サイズも大きく重量があります。
僕でもはめられるサイズでめちゃくちゃ重たい。
これはお金持ちになった感じがするよねぇ。
男性用かと推測しますが真相はいかに。
細かい細工を施すものも素敵ですが、資産ということを第一に考えるとこういったシンプルで重たいものの方が理にかなっている気がします。
細工をすればするほど職人さんの手間賃がかさむわけです。
そこに嗜好品としての美があるのも事実ですけどね。
本当はそこに価値を見出せた方がいいんでしょうけど、質屋さんなんかに持ち込むとほぼ重さでの判断になってしまいます。

重さってのは非常に重要です。
なんせ資産なんですから。
現代でもその傾向はみられ、ロレックスなんかも昔のモデルは軽かったんですけど重くした事で丈夫さと高級感が出て人気が出たという話を聞いたことがあります。
軽〜い綿菓子やポテトチップスよりも、羊羹やお饅頭の方が高そうに感じるのも同様かもしれませんね。
ところで、饅頭に“お”を付けても違和感はありませんが、羊羹に“お”を付けると違和感があるの何でだろう…。
僕だけかしら。

#

Comments are closed