細かい編み方も素敵ですが、今日のような編み方も好きです!
どことなく男らしい感じがする。
でも、僕の手首にははめれません…。
ぐーっと広げればなんとかいけるか。笑
金属なので強引に広げることはできます。
身につけようと思ってやったことがあるので。
ただ、なかなか上手くはいかないもので、シルエットが変わってしまって後悔したのを今でも覚えています。
それ以降は無理はしていません。笑
経験したから分かるんですけど、職人さんの技量と美的感覚は流石だなと。
コピーにはこういう部分は当然ないという事も理解しておくことが大切でしょうね。

Made in Japanといっても全てが職人の手によるものではありません。
食品の多くはアルバイトやパートさんが主になり、大型の機械で大量に作られています。
中にはこだわりを持って職人顔負けの技量を身につけている方もいますが、多くはそうでもないわけです。
少数民族のオリジナルの装飾品は技量の差はあれど職人の手によるものですが、現在流通している多くのコピーはアルバイト感覚で作られたものです。
そこはちゃんと区別して販売してほしいなっていつも思います。

#

Comments are closed