2日目は札幌の博物館へ行く予定でした。
早朝に目が覚め、いつものルーティンをこなしているとどうも今日は札幌の気分ではない。
今日は旭川だな!
ということで、高速道路は使わず旭川へ向かいました。
昨日から車中では当然の如く北の国からのサントラをながしています。
ア〜ア アアアア ア〜ア
アア〜 アアアア ア〜♪
昨日から旭川の気分なら確実に富良野を抜けたのに…。
大学時代、北の国からが大好きな友達と同じことをしながら富良野に行ったことがあります。
その時は冬で、辺り一面真っ白でしたけど。
懐かしいなぁ。
途中、アイヌの方々にとって神聖な神居古潭があることに気付き寄って行くことに。
車を停めると、10人ほどの方々が何やら準備している。
人がいっぱいなの苦手だからお先に〜♪なんてのんきに橋を渡り対岸へ向かう途中、後方からチリンチリーン♪と聞こえて来るじゃないですか。
ちょっと待って、あれはもしや熊避け…?
不安になったので、『もしもし、もしかしてこの辺りは熊さんが出たりしますか?』って聞いてみました。
『出ますよ〜。気をつけてくださいね〜。』
気をつけてって言われましても…。
ちょっと、いや、だいぶ1人は心細かったのでおしゃべりしながらご一緒させて頂くことに。
こういう時は団体行動が鉄則よね!
みんなで渡れば怖くないって正にこのことね。
熊さんに細心の注意を払いつつ、対岸へ辿り着いてふと足元を見ると、小さな蛇さんがいるじゃない…。
想定外の方の登場に心臓が飛び出そうに…。
ゆっくりしていると博物館にたどり着けないし、さっさと引き上げよ…。
消防の方々に別れを告げ、旭川市街地へ向かいます。
続く…。
Comments are closed