やっと出てきました!
アカ族さんの赤いホワイトハーツ!
…なんかすみません。
気を取り直しまして、ホワイトハーツじゃないビーズも混ざってはいますが、この状態で身に付けられてきたオリジナルの状態のネックレスです。
異なる形状のビーズが存在している事が確認できる資料的価値の高い逸品です。
沢山の装飾品を見ていると混ざっている事の方がある意味自然であって、整い過ぎたり揃い過ぎているってのは概ね2パターンなんだろうなと。
すんごい良いやつか、手が加えられているか。
現状を考えると後者の方が圧倒的に多いんでしょうけど…。
公的な博物館に収まってしまったらもう手遅れです。
海外はそうでもないところもある様ですが、売ってくれと言ったところで売ってもらえるわけはなく。
そうなる前に頑張った一部の変態だけが良いものを所有することが出来るわけです。
日本刀や仏像、浮世絵などの一級品を今入手しようと思ってもどうにもなりません。
お金でどうにかなる問題ではないんです。
お金が全てだって人もいますし、お金によって大概の問題は解決できます。
ただ、お金ではどうにもならない事があるのも事実で、そういう分野の方が美しさがあったりするんじゃないかって思ったりします。
結局のところ、どちらか一方を主張するのではなく、両方を知ることでバランスが良くなるんだと思いますけどねぇ。
そういう人あまりいないんですけど。
Comments are closed