こちらも昨日のビーズ同様でホワイトハーツではありません。
ホワイトハーツと呼ばれるビーズとは明らかに製法が違っている印象を受けます。
多分、時代も生産された地域も異なっているはず。
これに似たビーズがヒマラヤ圏のネックレスにも見る事が出来るんですよねぇ。
どこから流れてきたのかしら。
田舎に住んでいまして、子供は学校まで30分ほど山を登って登校しています。
今朝、交通安全の当番で道路に立っていましたが、妙に子供が少ない。
一緒にいた方に聞いてみましたが、最近は車で送って行く親も多いみたいなんです。
どういう理由かは知りませんけど、ハッキリ言って子供の為になんかなるわけありません。
障害があったり特別な理由があれば別ですが、健常者であり子供の成長を本当に願うのであれば、子供の頃から様々なリスクに対し対応・克服する術を身につけさせることこそが将来の為になるはずなんです。
たくましい子供の親ほど甘やかす行為をしていません。
ちゃんと子供の為を考えてる。
助けるのなんかは最後の最後で良い気がしますけどね。
厳しすぎるのかな。
Comments are closed