バイシャジャグルって言っても良いような気がしますけど…。
多分、バイシャジャグルとは違う製造工程のような気がするのでこっちにしておこう。
球体のビーズを作ることはさほど難しくなかったようです。
それでもディスク状のビーズも沢山ありますので、作られた場所が違うのかなぁなんて想像します。
これも2色のチョンジーみたいですよね。
ミルク飴みたい。
『思考の壁』
高層ビルの窓から下界を見下ろす者たちがいる
彼らの視界には、塵ひとつない景色が映っている
「努力すれば、誰でもここに来られる」
そう言いながら彼らは壁を撫でる磨きあげる
見えないヒビを恐れて
その壁の向こう側で地を這うように暮らす者たちがいる
彼らは空を見上げることをやめ、目の前の壁に夢ではなく現実を描く
「ここには、ここだけの生き方がある」
そう呟きながら壁に寄りかかる
崩れぬように背中を預ける
壁は分厚く、冷たく互いの声は響かない
皮肉にもその壁は両側から支えられているのである
崩れたら困るのはどちらも同じだから
片方は、壁の向こうに「秩序」を見て
片方は、壁の中に「安寧」を見出す
弱い者に『何故チャレンジしないんだい?』と問いかければ、きっとこう答える
「成功者は特別だからできたんだよ。僕は特別じゃない…。」
う〜ん、三流小説っぽくなったぞ…。笑
Comments are closed