お盆スペシャルということでページをグレードアップしていっていますがどうでしょうか。
HPを作った当初は見せるつもりのなかったものまで見せちゃっているわけですが、それにはいくつか理由があって、1つ目は見てくれている人が恐ろしく少ない…。笑
これは素人の僕が作成している関係で検索されにくくなっているということも影響してる気がします。
2つ目は載せている品物のことを分かる人が想像よりもいない気がするということ。
などなど他にもいくつかの事が重なり、まぁいっか〜となったわけです。

13体の菩薩様とお花と鳥さんが施された櫛。
ちゃんとこういう部分に宗教的な要素を盛り込む部分に熱心な信仰心を感じることができます。
チベットでガウの中に経典を入れたり、小さな仏像を入れて持ち歩くのと同じ感覚なんでしょうかね。
常に身近に置くことで自分を律するというか整えておく感覚は、現代人が忘れがちで、そこから色んな不安が起こっている可能性は多々あり、今日のようなお盆をきっかけにお墓や神社仏閣を大切にする様見直したら色んなことが変わってきたりするかもしれません。
お盆だけではなく、日々仏壇にお線香を焚き手を合わせる方がいい気がしますけどね。

#

Comments are closed