Anklet(Banjara) 2025.04.08 Blog 先日更新した3つとは違った意匠になります。100個とか1000個見たわけではないので分かりませんけど、何かしらの規則性があったのかもしれません。それにしても、これが入る足ってかなりスリムじゃないと入りません。ビヨーンってバネみたいに伸びるわけでもないし…。1つだけ僕の手首にはまるサイズなんですけど
Tibetan Gau 2025.04.07 Blog ちょっと地味だけれど、それもまた良し。中央に珊瑚をあしらい周りの細工も実に見事。普段使いでも全く違和感を感じさせない意匠なんじゃないでしょうか。こういったアイテムを全く違和感なく身に付けられるようになる日を夢見ていますが…。近所のお祭りの奉仕人に任命されまして参加してきました。神様に仕える
Tibetan Gau 2025.04.04 Blog 所々外れてしまっていますが、ほぼターコイズが残っているチベット人が使用してきたアンティークガウ。中身はありませんので、使う時が来たら経典や小さな仏像様を入れて持ち歩こうかと。なんだか悪いこと出来なくなりそう…。笑それで良いのか!ちょっと有名な博物館を見に行ってきまして、そこにガウが展示され
2025年4月 更新履歴 2025.04.01 Information 2025.04.08India Regionにアンクレットを追加しました。2025.04.07Tibetan Othersにガウを追加しました。2025.04.04Tibetan Othersにガウを追加しました。2025.04.01Tibetan Othersにガウを追加しました。
Tibetan Gau 2025.04.01 Blog チベット人によって使用されてきたアンティークガウ。細工も細かく美しい。要所に嵌め込まれたターコイズもしっかりとしています。しっかりしてないものが非常に多いんです。どういう事かと言いますと…。怒られちゃうからやめとこっと。博物館に収まっているものもよーく見てみることをお勧めします。若い子の服