Ancient Agate(Bhaisajyaguru Beads)

風情も抜群でしかも透けてる。代々この石を受け継ぎ、スケスケ感を楽しんできたんでしょう。小粒ながらに存在感がある古代瑪瑙です。素敵です♪

ここ数年、毎年の恒例行事になってきた火渡りイベントに参加してきました。慣れてきたはずの行事なんですけど、今年は雪が多く素足になってから火を渡るまでの間が辛いのなんのって。熱さよりも冷たさが勝り、今までで一番の苦行だった気がします。
こういうのって合理的な人からすると全く無意味なんでしょうけど、僕は意味があると思っているタイプです。
最近流行りの、エビデンスがあるのか?と言われれば証明は難しいんでしょう。
ただ、証明しづらくても本人が意味があると思えば良いわけで、自身の中の軸の様なものを形成するには、こういった化学では証明しづらい世界を大切にするのが良いような気がします。

ということで、昨年1年間の積み重ねた罪を清めて頂き、スッキリさっぱりしちゃいました〜♪ちょっと身体が軽くなった気がする〜♪

関連記事

2025年2月
 12
3456789
10111213141516
17181920212223
2425262728  
TOP