Woman’s Pants(Yao) 2025.02.21 Blog ずっとチベタンのビーズばかり更新してきたので気分転換。こちらはタイ側のヤオ族さんのパンツで、かろうじて残っていた非常に状態の良いオリジナルの衣装です。何言ってんだろ?って方が多いと思いますが、ヤオ族と言っても様々な支派があり、刺繍も一様ではありません。気候や社会的な環境によってデザインも変わってき
Ancient Agate(Bhaisajyaguru Beads) 2025.02.20 Blog 瑪瑙ってタイトルですが、実にいい珊瑚です。減っている部分は長い間何かに当たっていて減ったんでしょう。バイシャ君だったのかなぁ。それともジーだったのかなぁ。最近気になってるのが、地球に隕石が接近しているってことなんです。日に日に衝突確率が上がっていて、NASAのデータでは2032年に2.2%
Ancient Agate(Bhaisajyaguru Beads) 2025.02.18 Blog 白いですねぇ。何だか歯みたい。笑こういうビーズを要所に配置してあげるとアクセントになり黒いビーズも更に引き立ちます。真っ黒のビーズで挟んであげれば白いラインのようにも見えます。ビーズ単体だけではなくネックレス全体で世界観の演出をしてあげることも重要です。寒くなったのでモコモコしたアウターを
Ancient Agate(Bhaisajyaguru Beads) 2025.02.17 Blog 中央のラインが若干青みがかっています。マニアの世界はこういったちょっとした事でグッと値段が変わることがあり奥が深い。側面に眼があったりしたら数倍とかになっちゃうわけです。殆ど見ないですけどね。暖かくなったと思ったらまた寒くなっちゃうみたい。雪も多いって言ってるし本当に温暖化になってるのかし
Ancient Agate(Bhaisajyaguru Beads) 2025.02.14 Blog 地球は青かった。このバイシャジャグルさんも青いです!非常に珍しい逸品。100個に1個も無いから500個に1個とか1000個に1個とかかもしれない。嫌でも目立っちゃうから要所に配置するのがベストですね。9番目とかね。水曜日にスイミングをやっている3年生の次男くん。スイミングから帰ってきてクタ
Ancient Agate(Bhaisajyaguru Beads) 2025.02.13 Blog お気付きの方もおられるかもしれませんが、こちらはお数珠のグル玉の部分になります。このお数珠はオリジナルではありませんが、パーツは全てチベタンですしとても良いお数珠に仕上がっております。ここで言うオリジナルの状態とは、チベット人の手によって使われてきたそのままの状態ということになるんですけど、そんな
Ancient Agate(Bhaisajyaguru Beads) 2025.02.12 Blog 風情も抜群でしかも透けてる。代々この石を受け継ぎ、スケスケ感を楽しんできたんでしょう。小粒ながらに存在感がある古代瑪瑙です。素敵です♪ここ数年、毎年の恒例行事になってきた火渡りイベントに参加してきました。慣れてきたはずの行事なんですけど、今年は雪が多く素足になってから火を渡るまでの間が辛い
Ancient Agate(Bhaisajyaguru Beads) 2025.02.11 Blog 非常に珍しいバイシャジャグルさんです。真ん中のラインが何となく口に見えなくもない。ある意味強烈です。TVの調子が悪く地上波が映らない。子供が、『困ったなぁ。占いが見れないから明日のラッキーカラーが分からない。』って言っていました。僕は『そんなの自分で好きな色決めればいいじゃん!よく分かんな
Ancient Agate(Bhaisajyaguru Beads) 2025.02.06 Blog バイシャジャグルもいいですが、お隣の珊瑚も非常に良い風情なんです。しかもおむすび型なんです。どうしてこういう形になるんだろう。不思議だ。ジービーズに出会ってからかれこれ15年くらいになりますか。コピーからスタートして、早い段階で本物に行き着いた訳ですが、未だ本物に辿り着けない人も多くいる気
Ancient Agate(Bhaisajyaguru Beads) 2025.02.04 Blog 見てください、真ん中のバイシャくんの時代を生きて来た風情。たまりませんねぇ♪人工的に施された風化紋ではこうはなりません!と言っても、最近はレベルが上がってるんですよねぇ。困ったことに…。そんなこと頑張らなくてもいいのにね。食事の摂生と共にストレッチにも力を入れております。脱デブ&脱50肩