Ancient Agate(Bhaisajyaguru Beads) 2025.01.31 Blog なとなく惑星のように見えなくもない。古代の人達が惑星なんて知っている訳は無いんですけど、実は知ってたりするのかなぁなんて思ったりします。実物では見れなくても想像は出来るわけで、古代の人達は星を眺めながら『あれはもしかしたらこんな感じなのかも』って事を考えてたりしたかもしれません。宇宙人が教えてくれ
Ancient Agate(Bhaisajyaguru Beads) 2025.01.28 Blog もう付ける薬は無いのかもしれない…。TVで流れてくる情報はアホみたいな話題ばかりだし、日本の今の状況を見ていると悲観しかできないよね…。俗世間から離れ、ジーを触りながらどう楽しもうかを考えてる方が幸せになれそうな気がする。はぁ…。素敵なバイシャ君を更新しましたので、気晴らしになれば幸いです
Ancient Agate(Bhaisajyaguru Beads) 2025.01.27 Blog 1ラインがあるじゃないですか!なかなかないんですよぉ。本当に。SNSには敏感ではない方なんですけど、それにしてもよくもまぁ無関係な他人に対してあれだけ怒れるよなって感心します。被害を被ったんなら分かりますよ。でも、殆どの人が自身には全く関係がない人達な訳でしょ。あたかも自身は聖人君子のよう
Ancient Agate (Bhaisajyaguru Beads) 2025.01.24 Blog 1本ラインに近いバイシャ君です。ちょっと惜しいですけど、これはもう良しとしてあげましょう!そもそも同条件では選べる程無いんですけどね。ここ2日間、スマホ・カーナビを使わず探検するって事をしていました。何気なくカーナビを使い目的地まで行く事に何ら違和感を感じていませんでしたが、今回の探検で色
Ancient Agate(Bhaisajyaguru Beads) 2025.01.22 Blog 実に良い風情のバイシャジャグルさんです。薬師珠と呼ばれるくらいなので身体を治してくれるんでしょう。1本ラインが一般的には評価が高い訳ですが、なかなか無いんですよねぇ。自然のものなのでコントロールはかなり困難で、そこから人工的に描くエッジング技術を考え始める訳です。人間の欲ってのはつくづく凄いと感心
Ancient Agate(Bhaisajyaguru Beads) 2025.01.21 Blog 削られた跡がしっかり確認でき、いつの時代かは分かりませんが当時の持ち主に何かしらのトラブルがあったことが伺えます。お腹が痛くなっちゃったのかなぁ?それとも熱が出ちゃったのかなぁ?全く効果がなければ瑪瑙を煎じて飲むなんて習慣にはならなかったはずなので、効果があったって人が沢山いたんでしょうね。削って
Pema Raka 2025.01.20 Blog 表面に欠けたような跡がありますが、その周りも滑らかになっておりダメージを負ってからも大切に見つけられて来たことが分かってきます。いよいよペマラカも終盤になってきました。次は何にしようかなぁ。沖縄にちょっと行っていまして、シーサーの色塗り体験(3回目)をしてきました。絵心が全くないので毎度苦
Pema Raka 2025.01.17 Blog 徐々に小さくなり、色も桃色珊瑚の様になって来ました。ラウンド状の素敵なセカンドコーラルちゃんです。Instagramもやっているんですけど、こちらのサイトと同様の更新はめんどくさいしあまり意味がない様な気もして来たのですっきりさっぱり削除してやり直すことにしました〜。Instagramはあ
Pema Raka 2025.01.16 Blog これまた珊瑚に見えないこともない。子供が女の子だったら珊瑚ちゃんって名前をつける予定でしたけど、見事に男の子ばかりでした!笑 このご時世だから珊瑚くんって男の子もいるのかもしれませんね。今週はバタバタとしておりまして、移動三昧。元気なうちしか遠出は出来ないからどんどん活動していこうと思って
Pema Raka 2025.01.09 Blog ちょっとおにぎり型のようにも見えます。なぜこうなっちゃうんでしょうか?硬い石がこのように変形するまでに、どのように使われどれ程の年月がかかってきたか想像するのも楽しみの1つです。この時期のPC作業が苦痛で仕方がありません。ただでさえ苦手なのに、パソコンが冷たい…。パソコンって冷えすぎると充